タイムスケジュールTIME SCHEDULE
-
-
- 7:00
- 起床、朝食
- 8:20
- 登園、業務開始
- 11:30
- 昼食、午後の業務
- 15:00
- おやつ
- 17:30
- 終業、帰宅
- 19:00
- 夕食、くつろぎタイム
- 23:00
- 就寝
-
自分の保育園時代を思い起こすと、楽しかった思い出はもちろん、失敗したことや悔しい思いをしたことも数多く覚えています。そんな心に残る園生活に自分も寄り添いたいと思い、保育士になることを決めました。いとよ保育園は短大時代にボランティアで訪れ、人間関係の良さに惹かれて「ここで働いてみたい!」と思ったのが入職の決め手。和気あいあいとした雰囲気にはいつも助けられています。
入職して1年目は5歳児クラスの副担任、今は2歳児クラスを担当しています。言ったら理解できる5歳児と比べ、できないことの方が多い2歳児のお世話はなかなか大変……。ただ、トイレトレーニングを失敗して大泣きしていた子が徐々にオムツが取れていく姿など、できないことができるようになっていく成長の過程や子どもたちの頑張りを間近で見られるのは大きなやりがいです。
以前、保護者の方との連絡帳の中で「うちの子最近“~やんか!”って言うんです」と書かれていたことがありました。決して悪い意味ではなく、“可愛いですよね”という感じでご報告下さったのですが、それ以降子どもたちに接する際の言葉遣いには特に気を付けています。また、子どもには怒られた経験よりひとつでも多く楽しい思い出を残してほしいので、一緒に楽しむことも意識しています。
昨年は5歳児クラスを担当していたのですが、卒園式が終わった後、保護者の方から「先生に持ってもらって良かった」「もっと早く担任になってほしかった」と励みになる言葉をたくさんいただきました。子どもに喜んでもらうことはもちろんですが、保護者の方から信頼していただけたことが本当にうれしく、保護者の方とのコミュニケーションの大切さにも気づかされました。
アウトドア派で美味しいものを食べたり、買い物に行くのが好きなので、国内外を問わず色々な所へ旅行に出かけています。国内旅行だと、音楽をかけながら車での移動が多いですね。今年のお正月はバリで過ごし、現地の人の温かさと日本との文化の違いを肌で実感してきました!! ニューヨークやロサンゼルスなど、アメリカ本土にもいつか行ってみたいと思っています。
廣田先生は明るくて元気がよく、いつも活動的。子どもたちに愛情をたっぷり注いで生きいきと働く姿からは、子供や保護者、職員との信頼関係を大切にしているのが伝わってきます。どんな事にも一生懸命取り組むポジティブな姿勢には私も元気をもらえ、初心を思い出すことの大切さにも気づかせてもらっています。
山崎 望 先生