9月26日(金)、延期となっていたさつまいも掘りを行いました。
当初の予定は25日でしたが雨のため順延に。ところが当日は30度を超える真夏日のようなお天気☀️💦 それでも子どもたちは元気いっぱい、汗をかきながら夢中で土を掘り進め、大きなおいもをたくさん収穫することができました。
この畑は、毎年園児さんのおじいちゃん・おばあちゃんが春先の苗植えから管理まで心を込めてご協力くださっているものです。そのおかげで、今年も立派で甘そうなおいもが土の中から次々と顔を出し、子どもたちは歓声をあげながら喜んでいました。中にはとても大きなおいもにびっくりし、抱えるようにして掘り上げる子もいました。
そして、実はこのおじいちゃん・おばあちゃんのお孫さんは今年度で卒園となります。それにもかかわらず「来年度以降も、子どもたちのために畑を続けますよ」と温かいお言葉をいただきました。そのお気持ちに職員一同、心から感謝しております。
子どもたちにとって、土に触れ、作物を収穫する体験は、自然や食べ物の恵みに感謝する大切な学びとなっています。これからも地域の皆さまのご支援のもと、子どもたちと一緒に豊かな経験を積み重ねていきたいと思います。








